魔界塔士SaGa1のモンスター図鑑 ─ 一覧★魔界塔士SaGa1 完全攻略★ゲーム攻略メモ
ここでは、魔界塔士SaGa1のモンスター図鑑 ─ 一覧の情報を掲載しています。
仲間にできるモンスター図鑑 ─ 一覧
肉を食べて進化させることができる仲間モンスターです。最高ランクのモンスターは敵として出現しませんが、四天王の肉を食べさせることで進化できます。
◎虫人間 | |
![]() |
外殻を持っているため防御力が高く、虫特有の素早さもあります。また、羽があり、飛行できるため地震にも強い特徴がありますが、一部の虫人間には冷気が弱点になっているものもいます。
◎虫人間の全モンスターと詳細 |
◎魚 | |
![]() |
水棲生物のため、一部を除いて電気が弱点の場合がほとんどです。素早さが高く、体当たりやかみつき攻撃などを得意としています。
◎魚の全モンスターと詳細 |
◎植物 | |
![]() |
植物ですが、特に炎が弱点というわけではありません。素早さが低いですが、状態異常を引き起こす攻撃を得意としています。
◎植物の全モンスターと詳細 |
◎昆虫 | |
![]() |
虫人間同様に防御と素早さが高く、冷気に弱い傾向があります。昆虫族には特徴的に「のこぎり」などの一撃の威力に秀でた得意技を持っているものが多いです。
◎昆虫の全モンスターと詳細 |
◎カニ | |
![]() |
水棲生物のため、全てが電気に弱いですが、炎や冷気に耐性があります。素早さが低めですが、攻撃力と防御力が高めな種族です。
◎カニの全モンスターと詳細 |
◎虎 | |
![]() |
比較的攻守のバランスが取れた獣系種族です。魔力以外の能力が高く、物理攻撃に特化した特技を多く使います。高ランクになると魔法なども操ります。
◎虎の全モンスターと詳細 |
◎サイ | |
![]() |
攻撃力と防御力が非常に高い種族です。HPも高いため仲間にいれば序盤は心強いモンスターですが、敵として出現するとピンチになることも多いでしょう。
◎サイの全モンスターと詳細 |
◎鳥人間 | |
![]() |
素早さと魔力が高い種族です。飛行できるため地震に耐性があります。高ランクの鳥人間は高い魔力を活かした魔法も扱うようになります。
◎鳥人間の全モンスターと詳細 |
◎大蛇 | |
![]() |
巨大な蛇です。鱗に覆われているため防御力が高いです。その他の能力は比較的バランスが取れています。爬虫類のため、冷気に弱いものいます。
◎大蛇の全モンスターと詳細 |
◎タコ | |
![]() |
水棲生物のため、ランクの低いモンスターは電気に弱いです。全体的にバランスの取れたステータスを持っていて、全体攻撃も早い時期から使えるため、結構活躍してくれます。
◎タコの全モンスターと詳細 |
◎芋虫 | |
![]() |
虫のため、冷気に弱い傾向があります。素早さと防御が低いため終盤は厳しくなりますが、最高ランクのアビスウォームはテレポートを覚えるので決行便利なモンスターです。
◎芋虫の全モンスターと詳細 |
◎トカゲ | |
![]() |
爬虫類系で冷気に弱い傾向があります。HPと防御が高めで序盤は結構活躍してくれます。全体攻撃をあまり覚えないので終盤はあまり出番がありません。
◎トカゲの全モンスターと詳細 |
◎獣人 | |
![]() |
攻撃力と魔力が高いアタッカータイプのモンスターです。防御が低いので打たれ弱いですが、最高ランクのアヌビスは回復役までこなせる便利なモンスターです・
◎獣人の全モンスターと詳細 |
◎鬼 | |
![]() |
攻撃と防御が高めでかなり使いやすいモンスターです。全体攻撃も覚えますが、魔力が低いのでそれほど期待はできません。最高ランクの「すさのお」は「テレポート」を覚えます。
◎鬼の全モンスターと詳細 |
◎キマイラ | |
![]() |
飛行できるので地震に強いです。魔力が高いので全体攻撃や回復役などに向いています。最高ランクの「きりん」は「テレポート」を覚えます。
◎キマイラの全モンスターと詳細 |
◎目玉 | |
![]() |
防御と魔力が高めになっています。浮遊しているため地震にも耐性があります。「はかいこうせん」を使えるものが多いので、中盤はかなり使いやすいですが、終盤は「石化にらみ」役以外あまり使いません。
◎目玉の全モンスターと詳細 |
◎ガイコツ | |
![]() |
攻撃と魔力が高めのモンスターです。炎に弱い場合が多いですが、麻痺/武器の耐性があり、終盤は強力な魔法を覚えるので使いやすいです。最高ランクの「リッチ」は「フレア」と「テレポート」を覚えます。
◎ガイコツの全モンスターと詳細 |
◎スライム | |
![]() |
HPと魔力以外のステータスはかなり貧弱に見えますが、実際は麻痺/武器と地震への耐性を持っているため、かなり耐久力があります。「溶かす」が強力でラスボスを含むどんな敵にも対応できます。最高ランクの「スーパースライム」は最大HPが795まで上昇します。
◎スライムの全モンスターと詳細 |
◎悪魔 | |
![]() |
バランスの取れたステータスを持っています。飛行できるため地震に耐性があります。早い時期に魔法を覚えるので序盤から活躍の機会は多いです。最高ランクの「アスタロート」は「テレポート」を覚えます。
◎悪魔の全モンスターと詳細 |
◎蛇女 | |
![]() |
魔力と素早さが高めになっています。耐性もほとんどないのであまり活躍できる機会はないかもしれません。
◎蛇女の全モンスターと詳細 |
◎ゾンビ | |
![]() |
HPと攻撃力のステータスが高いモンスターです。麻痺や冷気の属性に強いですが、炎に弱いです。「レブナント」はHPが795まで上昇します。
◎ゾンビの全モンスターと詳細 |
◎幽霊 | |
![]() |
魔力以外のステータスが低いですが、武器、変化、地震に耐性があります。有用な特技も無いのであまり活躍の機会はないかもしれません。
◎幽霊の全モンスターと詳細 |
◎ゴーレム | |
![]() |
素早さ以外のステータスが高めで非常に強いです。魔法や全体攻撃も覚えるので使いやすいモンスターです。そのため、敵として出現した場合はかなり厄介な相手となります。
◎ゴーレムの全モンスターと詳細 |
◎鳥 | |
![]() |
素早さが非常に高く、攻撃力もあります。飛行しているため地震への耐性もあります。HPが低く若干打たれ弱いため、終盤はあまり使う機会がありません。
◎鳥の全モンスターと詳細 |
◎ドラゴン | |
![]() |
素早さ以外のステータスが高いモンスターです。地震にも耐性があります。たくさんの全体攻撃を覚えるので終盤のザコ戦では活躍してくれます。
◎ドラゴンの全モンスターと詳細 |
敵専用モンスター図鑑 ─ 一覧
仲間にならないモンスターです。
◎武闘家 | |
![]() |
序盤は格闘技を使ってくる場合が多く、終盤は兵器を使ってきます。弱点が無くHPが高いので倒すのに時間がかかります。かなり面倒な相手です。
◎武闘家の全モンスターと詳細 |
◎侍 | |
![]() |
様々な武器で攻撃してきます。HPはそれほど高くはありませんが、弱点が無く防御力が高いため、魔法などで攻撃して倒すと良いでしょう。
◎侍の全モンスターと詳細 |
◎魔術師 | |
![]() |
魔法の書で攻撃してくる面倒な相手です。弱点はありませんが、HPと防御が低いので、集中攻撃してさっさと倒してしまいましょう。
◎魔術師の全モンスターと詳細 |
◎ロボット | |
![]() |
攻撃力と防御力がかなり高いです。兵器より格闘技を使ってくる場合が多いです。いずれにしても、あまり戦いたくない相手です。
◎ロボットの全モンスターと詳細 |
◎ボス | |
![]() |
シナリオのイベントで登場するボスモンスターです。どのボスも戦うタイミング毎にかなり強いですので、しっかり準備してから戦うようにしましょう。
◎ボスの全モンスターと詳細 |